STORY
- あらすじ
- 1話〜10話
- 11話〜20話
- 21話〜30話
- 31話〜最終話
景和(けいわ)20年、国交を回復した北宣(ほくせん)国と汐月(せきげつ)国は、和平の印として婚姻を結ぶことに。汐月の公主・李明月(り・めいげつ)こと愛麦拉(アイマラ)は、兄の凱爾比(カイルビ)に護衛されて北宣の都へと入るが、その一行は黒ずくめの刺客に襲われてしまう。だが、この結婚に乗り気ではない明月は密かに列を離れ、お忍びで都見物を満喫中。運よく難を逃れたのだった。そんな騒動の最中、明月は一行を狙った賊を追跡する若者の姿を目にし、思わず後を追う。「あなたの名前は?」――明月の言葉に足を止めたその若者は、涼しげに一瞥をくれただけで、名乗ることなく立ち去り…。
第1話
景和20年。国交を回復した北宣国と汐月国は、両国の友好のため婚姻を結ぶことに。兄・凱爾比(カイルビ)に護衛されて北宣の都へと入った汐月国の公主・李明月(り・めいげつ)こと愛麦拉(アイマラ)は、ひとりお忍びで都見物を満喫するのだった。そんななか、汐月の一行が襲撃されたとの情報が。急いで駆け付けた明月が目にしたのは、襲撃者と思われる賊を追跡する白い衣を身にまとう若者の姿。彼女は思わずそのあとを追いかけ…。
第2話
政略結婚の相手である資(し)王・李謙(り・けん)の冷たい態度に怒り心頭の李明月(り・めいげつ)。嫁ぐのをやめて汐月国に帰ると騒ぐも、この北宣で李謙の王妃となるのがお前にとって最善だと凱爾比(カイルビ)に諭される。自分に残された道はここで耐え忍ぶことだけなのかと嘆く明月に、凱爾比はある物を差し出した。それは祝心鈴――汐月の秘技である催眠術の効果を高める宝器である。これで、李謙を意のままに操れると喜んだ明月は…。
第3話
9歳の時に患った大病のせいで、李謙(り・けん)はそれ以前の記憶を失っていた。ところが李明月(り・めいげつ)の催眠術によって見た幻であるはずの光景に見覚えがあったばかりか、自分が火を恐れる理由が判明し、李謙の心は乱れる。もし明月の術で記憶が取り戻せるなら、彼女を手元に留め、全力で守ろう――そう決心した李謙は、自分の同意なしに術をかけるのを禁じたうえで婚姻に同意すると明月に言い渡し…。
第4話
異母兄の李詢(り・しゅん)に一服盛られたことで両腕に力が入らなくなった李謙(り・けん)は、婚礼の大事な儀式の1つである弓射を行うことが難しい状態に陥っていた。それぞれ、夫婦円満・子孫繁栄・国の隆盛を表す3本の矢を射損なうという失態を犯せば大問題になる。しかし、李謙のただならぬ様子に異変を悟った明月が、すぐさま“夫婦で共に矢を放つ”ことを進言。彼女の機転により儀式は無事に終わり、事なきを得るのだった…。
第5話
燃えさかる炎に包まれた建物を前にした自分の耳に飛び込んできた、“逃げるんだ”という叫び声。恐ろしい夢から覚めた李謙(り・けん)が、ふと横を見ると、そこには静かな寝息を立てる李明月(り・めいげつ)が。一体なぜ自分は明月の寝床にいるのか――そればかりか、手までつないでいる!? バレる前に一刻も早くこの場を立ち去ろうとした李謙だったが、途中で物音に気づき目を覚ました明月が“曲者”と騒ぎ始めてしまい…。
第6話
侍女を伴い市へとやってきた喬慧心(きょう・けいしん)は、そこで提灯を手に取った。その昔、自分と李謙(り・けん)の縁を結んだ提灯で、今度は切れかけている縁をつなぎとめたいと考えたのだ。ひたすら待ち続け、日も暮れかかり始める頃、ようやく出先から戻ってきた李謙に、提灯を手渡しながら想いを告げる慧心。しかし、彼女の心が李謙に届くことはなかった。一方、命じられた写経をさぼっていた李明月(り・めいげつ)は…。
第7話
申の刻に白雲山の栖鶴軒で待つ――康楽(こうらく)公主からの文を受け取った李明月(り・めいげつ)は、今は出歩かないほうがいいという侍女・坦麗(タンリー)の忠告も聞かずに、1人で出かけてしまう。ところがそれは、明月をはめるための罠。企みに気づいた坦麗から事情を聞いた李謙(り・けん)は、すぐさま馬を走らせ明月の救出に向かうのだった。そんなこととは露知らず白雲山へとやって来た明月を待ち受けていたのは…。
第8話
額の傷につける薬をもらうためと称し、李明月(り・めいげつ)は李謙(り・けん)の部屋へ。だが彼女の真の目的は、李謙を催眠術にかけること。“えんじ色の衣を着た女子が現れたら一緒に市へ行こうと誘うの”――術を施すことに成功した明月は、ほくそ笑んでその場を立ち去るのだった。翌日、支度に手間取りながらも李謙のもとへと向かった彼女は愕然とする。そこには、自分と同じえんじ色の衣を着た喬慧心(きょう・けいしん)が…。
第9話
李謙(り・けん)から狩りへの同行を言い渡された李明月(り・めいげつ)は、自分の騎射の腕前を披露できると喜び、お宝である狩猟具を得意げに見せた。ところが李謙は、それを没収するよう第五澄(だいごちょう)に命じたばかりか、汐月国の装いをすることも認めないと告げたのだ。あまりの理不尽さに怒りを募らせる明月。だが李謙の真意は、明月を李詢(り・しゅん)の罠から守り、陛下からいらぬ疑念を持たれぬようにするところにあり…。
第10話
李詢(り・しゅん)が放った刺客は、李明月(り・めいげつ)にケガを負わせはしたものの、李謙(り・けん)が助けに入ったせいで命を奪うことはできなかった。翌日、思いがけない事態が李詢を待っていた。李謙は明月が襲われたことを陛下へ報告しないばかりか、彼女に護衛をつけようともしないのだ。何か魂胆があるのだと考え、二度目の襲撃を中止するよう配下に命じる李詢。しかし、そのやり取りを密かに見ている者が…。
Coming Soon
Coming Soon
Coming Soon